平成29年度 彦根市立病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 708 185 164 241 434 614 1263 1784 2072 554
年齢階級別(10歳刻み)の患者数です。80代が最も多く、次いで70代、60代、0代の順になっています。60代以上が7割を占める一方、0代が1割弱を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 78 11.47 10.61 2.56 77.65
100380xxxxxxxx 体液量減少症 45 11.73 9.16 11.11 76.51
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 36 6.47 7.87 0.00 60.78
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし 36 8.36 9.06 0.00 71.94
060340xx99x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 12.55 9.85 0.00 74.64
060340xx03x00x 胆管(管内外)、胆管炎などに対して内視鏡を用いた治療を行った症例
100380xxxxxxxx 体液量減少症(脱水)などに対して治療を行った症例(手術なし)
060102xx99xxxx 大腸の憩室性疾患などに対して治療を行った症例(手術なし)
060190xx99x0xx 虚血性腸炎などに対して治療を行った症例(手術なし)
060340xx99x00x 胆管(管内外)、胆管炎などに対して治療を行った症例(手術なし)

内科には糖尿病代謝内科・消化器内科・血液内科が含まれます。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。平成30年4月より従来の内科は内科、消化器内科、糖尿病代謝内科、血液内科へと診療科が分割され名称変更されています。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 91 20.32 20.83 9.89 84.91
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア1 41 15.34 13.51 9.76 82.05
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア2 40 27.03 15.12 12.50 84.58
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 34 15.12 19.65 2.94 72.71
0400801499x003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なしA-DROP スコア3 33 24.64 16.97 15.15 85.97
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎などに対して治療を行った症例(手術なし)
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上でA-DROPスコア1)に対して治療を行った症例(手術なし) 
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上でA-DROPスコア2)に対して治療を行った症例(手術なし)
040110xxxxx0xx 間質性肺炎などに対して治療を行った症例(手術なし)
0400801499x003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上でA-DROPスコア3)に対して治療を行った症例(手術なし)

当院の呼吸器科には呼吸器内科と呼吸器外科があります。呼吸器科では高齢者の肺炎や誤嚥性肺炎の入院が多くなってます。また、肺の悪性腫瘍に対して、胸腔鏡下手術なども積極的に実施しています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。平成30年4月より従来の呼吸器科は呼吸器内科、呼吸器外科へと診療科が分割され名称変更されています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 162 3.40 4.62 0.00 69.71
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 150 2.91 3.03 0.67 70.95
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 148 23.03 17.71 8.11 84.58
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 143 4.91 5.30 0.70 62.78
050130xx99020x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 50 23.28 24.77 2.00 83.84
050050xx02000x 狭心症などに対してカテーテルを用いたステント留置術などを実施した症例
050050xx99100x 狭心症などに対してカテーテル検査などを実施した症例(手術なし)
050130xx99000x 心不全などに対して治療やリハビリを行った症例(手術なし)
050070xx01x0xx 不整脈などに対して経皮的カテーテル心筋焼灼術などを行った症例
050130xx99020x 心不全などに対して治療やSPECT検査やリハビリを行った症例(手術なし)

循環器科では、狭心症などに対してカテーテル治療や検査を実施した入院件数が多くなっています。また、慢性心不全の憎悪などによる入院が多く含まれます。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。平成30年4月より従来の循環器科は循環器内科へと名称変更されています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100380xxxxxxxx 体液量減少症 119 4.05 9.16 0.84 3.22
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 60 5.38 6.32 0.00 2.97
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 副傷病なし 41 5.93 5.94 0.00 0.78
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 33 3.00 5.50 0.00 2.52
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 28 5.71 6.18 14.29 0.00
100380xxxxxxxx 体液量減少症(脱水)などに対して治療を行った症例(手術なし)
040100xxxxx00x 喘息などに対して、治療を行った症例(手術なし)
040090xxxxxx0x 急性気管支炎などに対して、治療を行った症例(手術なし)
150010xxxxx0xx ウィルス性腸炎などに対して、治療を行った症例(手術なし)
140010x199x00x 新生児に特異的な疾患に対して、治療を行った症例(手術なし)

小児科では体液量減少症(脱水症)や喘息などの入院件数が多い傾向にあります。当院小児科では入院による食物アレルギー負荷試験を多く実施していますが、この検査を実施する入院は診断群分類点数表による算定の対象外となるため、本項目には含まれておりません。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 39 8.21 8.98 0.00 70.33
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 34 6.88 5.56 0.00 41.29
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 30 9.10 7.40 0.00 63.67
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 29 7.38 6.64 0.00 57.97
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし 26 9.50 10.15 0.00 64.23
060210xx99000x 腸閉塞などに対して、治療を行った症例(手術なし)
060150xx03xxxx 急性虫垂炎などに対して腹腔鏡下虫垂切除術などを実施した症例
060335xx02000x 胆のう炎などに対して腹腔鏡下胆嚢摘出術などを実施した症例
060330xx02xxxx 胆のう結石などに対して腹腔鏡下胆嚢摘出術などを実施した症例
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍に対して、乳房切除術などを実施した症例

外科ではヘルニア(脱腸)による入院、虫垂炎に対して虫垂切除術を実施した入院、胆のう炎、胆のう結石などに対して腹腔鏡下胆嚢摘出術を行う入院が多くなっています。鼠径(そけい)ヘルニアに対する手術も多く実施していますが、この手術を実施する入院は診断群分類点数表による算定の対象外となるため、本項目には含まれておりません。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。平成30年4月より従来の外科は消化器外科・外科、乳腺外科へと診療科が分割され名称変更されています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 146 25.77 27.09 79.45 82.16
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 36 28.81 23.14 0.00 63.97
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 34 27.88 25.09 11.76 76.41
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 19 11.37 19.94 68.42 79.58
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 18 4.22 5.21 0.00 54.50
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折などに対して、骨折観血的手術や人工骨頭挿入術を実施した症例
07040xxx01xxxx 股関節症などに対して、人工関節置換術を実施した症例
070230xx01xxxx 膝関節症などに対して、人工関節置換術を実施した症例
160690xx99xx0x 胸椎腰椎の圧迫骨折などに対して、治療を行った症例(手術なし)
160760xx97xx0x 橈骨遠位端骨折(手首の骨折)などに対して、骨折観血的手術を実施した症例

股関節大腿近位骨折(大腿骨頚部骨折・転子部骨折)は高齢者に多い骨折です。これらに対して人工骨頭挿入術、骨折観血的手術を実施する入院が最も多くなっています。大腿骨頚部骨折・転子部骨折については、病病連携を推進し、地域連携パスを導入しています。当院(急性期)~リハビリ専門病院~診療所まで、切れ目のない医療を提供しています(大腿骨頚部骨折・転子部骨折地域連携パス)。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 24 2.21 3.29 0.00 74.88
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 16 3.19 6.45 0.00 20.38
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 13 2.69 4.86 0.00 36.15
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 13 3.62 5.60 0.00 26.38
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり - - 3.32 - -
020230xx97x0xx 眼瞼下垂に対して、眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法)を実施した症例
180060xx97xxxx ほくろ、いぼなどに対して、摘出術を実施した症例
070010xx970xxx 皮下腫瘍などに対して、摘出術を実施した症例
160200xx0200xx 鼻骨骨折などの顔面損傷などに対して、摘出術を実施した症例
020320xx97xxxx 眼瞼内反症などに対して、眼瞼内反症手術(皮膚切開法)などを実施した症例

形成外科では、眼瞼下垂に対して手術を実施した入院が最も多くなっています。眼瞼下垂とはまぶたがあがりにくい状態で、先天性のものもありますが、加齢により徐々に起こるものが多く、手術により改善ができる疾患です。その他、皮下腫瘍の摘出を目的とした入院や鼻骨骨折などの顔面損傷に対して手術を実施した入院が多くなっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 55 18.24 16.38 29.09 70.04
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 41 13.49 11.75 4.88 78.61
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 21.85 19.10 51.52 66.45
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 32 5.56 7.34 6.25 49.81
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 31 21.16 16.51 38.71 80.10
010060x2990401 発症から3日目以内、かつ、入院時のJCSが10未満の脳梗塞(脳卒中)に対して、エダラボン(脳保護薬)投与やリハビリを行った症例(手術なし)
010050xx02x00x 慢性硬膜下血腫に対して、硬膜下血腫穿孔洗浄術を実施した症例
010040x099x00x 入院時のJCSが10未満の脳出血などに対して、治療を行った症例(手術なし)
160100xx99x00x 外傷による頭蓋内損傷に対して、治療を行った症例(手術なし)
010060x2990201 発症から3日目以内、かつ、入院時のJCSが10未満の脳梗塞(脳卒中)に対して、リハビリなど行った症例(手術なし)

当院の脳神経外科へ入院される方の約半数が脳卒中を発症された方で、そのうち脳梗塞が6割を占めています。急性期脳梗塞に対してはtPA療法やカテーテルによる血栓回収術を実施します。症状の軽い場合には点滴や内服で治療を行います。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 21 5.48 6.37 0.00 51.48
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 18 6.22 6.28 0.00 44.22
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 11 7.09 9.27 0.00 70.73
120130xx97xxxx 異所性妊娠(子宮外妊娠) 手術あり - - 6.09 - -
120260xx01xxxx 分娩の異常 子宮破裂手術等 - - 9.67 - -
120070xx02xxxx 卵巣のう腫など、卵巣の良性腫瘍に対して、腹腔鏡による子宮付属器腫瘍摘出術などを実施した症例
120060xx02xxxx 子宮筋腫など、子宮の良性腫瘍に対して、腹腔鏡下腟式子宮全摘術等などを実施した症例
120090xx97xxxx 子宮脱などに対して、子宮脱手術などを実施した症例
120130xx97xxxx 子宮外妊娠などに対して、手術などを実施した症例
120260xx01xxxx 帝王切開の既往がある方などに対して、選択的帝王切開を実施した症例

産婦人科では、卵巣や子宮の良性腫瘍に対する手術や、子宮脱に対する手術を実施する症例が多くを占めています。詳しくは診療科・部署のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 - - 2.85 - -
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 - - 8.51 - -
020340xx97xxxx 虹彩毛様体炎、虹彩・毛様体の障害 手術あり - - 9.27 - -
020110xx99xxxx 白内障、水晶体の疾患 手術なし - - 2.59 - -
020110xx97xxx0 白内障などに対して、水晶体再建術などを実施した症例
020220xx97xxx0 緑内障などに対して、緑内障手術(流出路再建術)などを実施した症例
020340xx97xxxx 虹彩毛様体炎、虹彩・毛様体の障害などに対して、手術を実施した症例
020110xx99xxxx 白内障などに対して、治療を行った症例(手術なし)

眼科では、白内障などに対して年間500件強の水晶体再建術を実施していますが、この入院については診断群分類点数表による算定の対象外となるため、本項目には含まれておりません。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 29 6.52 8.01 0.00 14.86
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 20 5.20 5.15 0.00 65.75
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 16 4.69 5.48 0.00 35.94
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 10 6.30 7.23 0.00 45.00
030280xxxxxxxx 声帯ポリープ、結節 - - 5.17 - -
030230xxxxxxxx 慢性の扁桃炎やアデノイドに対して、口蓋扁桃手術やアデノイド切除術を実施した症例
030400xx99xxxx メニエール病などに対して、治療を行った症例(手術なし)
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍などに対して、治療を行った症例(手術なし)
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎などに対して、内視鏡下・副鼻腔手術などを実施した症例
030280xxxxxxxx 声帯や喉頭のポリープに対して、切除術を実施した症例

耳鼻いんこう科では、慢性の扁桃炎やアデノイド(鼻と咽の間にあるリンパ組織)に対して、口蓋扁桃手術やアデノイド切除術を行った入院の件数が最も多くなっています。次いで、メニエールや末梢性めまいなどの前庭機能障害での入院件数が多くなっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 18.66 - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 6.32 - -
010060x0990211 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 17.97 - -
010155xxxxx00x 運動ニューロン疾患等 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 14.40 - -
010160xx99x00x パーキンソン病などに対して、治療を行った症例(手術なし)
010230xx99x00x てんかんなどに対して、治療を行った症例(手術なし)
010060x0990211 脳梗塞(脳卒中)に対して、リハビリなど行った症例(手術なし)
010155xxxxx00x 脊髄性筋萎縮症などに対して、治療を行った症例(手術なし)

平成30年1月より常勤医一人が赴任することになり、入院診療を再開できるようにまりました。 詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 15 10.60 11.73 6.67 66.27
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし 12 1.75 4.01 0.00 45.83
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 3.58 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.95 - -
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし - - 19.01 - -
080011xx99xxxx 蜂窩織炎などに対して、治療を行った症例(手術なし)
161060xx99x0xx アナフィラキシーなどに対して、治療を行った症例(手術なし)
161070xxxxx00x 薬物に対するアレルギーなどに対して、治療や検査を行った症例(手術なし)
080020xxxxxxxx 帯状疱疹などに対して、治療を行った症例(手術なし)
180010x0xxx0xx 敗血症などに対して、治療を行った症例(手術なし)

皮膚科では急性膿皮症での入院件数が多くなっています。その多くが蜂窩織炎(蜂巣炎)での入院です。蜂窩織炎(蜂巣炎)とは、皮膚の深いところから皮下脂肪組織にかけての細菌による化膿性炎症です。次いで、帯状疱疹による入院件数が多くなっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 76 6.95 7.31 0.00 73.50
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 40 13.75 12.34 2.50 71.23
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 36 7.11 5.75 0.00 61.69
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 手術なし 26 10.69 8.94 0.00 76.04
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 副傷病なし 24 13.75 11.29 0.00 74.63
110070xx0200xx 膀胱の悪性腫瘍などに対して、経尿道的手術を実施した症例
110310xx99xx0x 急性の腎盂腎炎などに対して、治療を行った症例(手術なし)
11012xxx020x0x 尿路結石などに対して、経尿道的尿路結石除去術(レーザー)などを実施した症例
11022xxx99xxxx 前立腺炎などに対して、治療を行った症例(手術なし)
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍などに対して、化学療法を実施した症例

泌尿器科では、膀胱癌などに対して、経尿道的手術を行った入院件数が多くなっています。経尿道的手術とは早期に発見された浸潤性でない膀胱癌に対して、内視鏡を用いて経尿道的に切除を行うものです。また、前立腺癌の診断を目的とした前立腺生検実施のための入院や尿路結石などに対して体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を行う入院を多く実施していますが、これらの入院については診断群分類点数表による算定の対象外となるため、本項目には含まれておりません。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 38 12 10 13 - - 1 7
大腸癌 10 - 24 30 - 13 1 7
乳癌 10 28 - - - - 1 7
肺癌 21 - 14 48 - 32 1 7
肝癌 14 - - - - 36 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
ここで言う「初発」とは、当院において、当該腫瘍の診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合を指します。また、「再発」とは、当院・他院を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者を診療した場合や、治療がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。退院までにステージ(病期)が判明していない場合などは「不明」に含まれます。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 43 8.09 55.26
中等症 191 18.25 80.55
重症 65 21.35 84.82
超重症 27 24.78 85.00
不明 0 0.00 0.00
市中肺炎とは、病院外で通常の社会生活を送っている人が罹患する肺炎です。ここでは、入院のきっかけとなった病名や、医療資源を最も投入した病名が肺炎(ICD10コードがJ13~J18$で始まるもの)の患者を集計しています。ウィルス性の肺炎などは除かれます。重症度分類は、A-DROP スコアを用い、軽症~超重症の4段階で表記しています。
軽症:0 点の場合。
中等症:1~2 点の場合。
重症:3 点の場合。
超重症:4~5 点の場合。ただし、ショックがあれば 1 項目のみでも超重症とする。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 198 23.12 76.41 32.06
その他 11 32.91 83.27 2.39
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率です。脳梗塞の発症から3日以内で入院される方が大多数を占めます。脳梗塞などの緊急処置が必要な脳血管障害は、その対応が遅れると重度の後遺症を残すばかりか生命そのものを脅かす疾患です。当院では365日24時間、夜間・休日を問わず、受入体制を整えています。急性期の治療が終了後、さらなるリハビリが必要な場合は近隣のリハビリ専門病院と連携を取り、切れ目のない医療を提供しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 62 1.95 14.90 4.84 79.92
K654 内視鏡的消化管止血術 52 0.77 6.98 0.00 71.12
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 27 1.00 8.93 0.00 73.85
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 22 1.05 6.05 0.00 73.14
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 20 5.20 7.30 5.00 73.25
内科には糖尿病代謝内科・消化器内科・血液内科が含まれ、内科で行う手術は、消化器内科で実施する内視鏡治療が中心となっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。平成30年4月より従来の内科は内科、消化器内科、糖尿病代謝内科、血液内科へと診療科が分割され名称変更されています。
呼吸器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 19 1.00 9.68 0.00 75.11
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 13 1.23 9.08 0.00 65.46
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 11 6.91 9.00 0.00 36.73
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) - - - - -
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) - - - - -
呼吸器科で実施する手術は胸腔鏡下で行われた手術件数が上位を占めています。当院では気胸や早期肺癌の手術症例に対して、侵襲の少ない胸腔鏡下手術を積極的に取り入れています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。平成30年4月より従来の呼吸器科は呼吸器内科、呼吸器外科へと診療科が分割され名称変更されています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 128 3.84 4.27 1.56 72.15
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 102 1.07 3.60 0.98 64.16
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 52 2.63 8.56 3.85 79.12
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 44 2.11 1.68 0.00 67.84
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 42 0.86 1.36 0.00 59.24
循環器科で実施する手術は、カテーテル治療が上位を占めています。当院では、急性心筋梗塞、急性心不全、心肺停止、動脈解離などの救急を要する疾患に対し、24時間体制で循環器医師が院内待機しており迅速な対応が可能となっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。平成30年4月より従来の循環器科は循環器内科へと名称変更されています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) - - - - -
小児科は他の科と比較すると手術の実施件数は少ない傾向にあります。少ないながらも、腸重積に対する手術、誤飲などに対する内視鏡を用いた摘出術などは、毎年数例実施されています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 82 0.90 3.24 0.00 64.15
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 68 2.15 7.09 0.00 63.19
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 33 0.33 5.45 0.00 39.97
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 30 5.90 15.37 3.33 74.73
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 26 1.00 7.46 0.00 64.96
外科で最も多く実施されているのは鼠径ヘルニアに対するヘルニア手術となっています。次いで、胆のう炎や胆嚢結石などに対する腹腔鏡下胆嚢摘出術、虫垂炎などに対する腹腔鏡下虫垂切除術が多くなっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。平成30年4月より従来の外科は消化器外科・外科、乳腺外科へと診療科が分割され名称変更されています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 110 3.17 21.09 69.09 78.78
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 70 1.19 26.17 5.71 70.01
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 63 4.29 23.54 79.37 81.32
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 41 2.85 21.12 19.51 58.32
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 25 6.88 30.16 48.00 70.60
整形外科では大腿骨頚部骨折に対する骨折観血的手術や人工骨頭挿入術が多く実施されています。次いで、股関節症、膝関節症などに対する人工関節置換術が多く実施されています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 19 0.05 1.16 0.00 74.89
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 11 0.00 0.18 0.00 11.09
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - -
K333 鼻骨骨折整復固定術 - - - - -
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -
形成外科では、眼瞼下垂症手術が多く実施されています。次いで、皮膚の良性・悪性の腫瘍に対する腫瘍切除術や摘出術が多くなっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 42 0.48 12.69 7.14 78.55
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 11 1.73 31.64 45.45 65.91
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
K145 穿頭脳室ドレナージ術 - - - - -
脳神経外科では、慢性硬膜下血腫に対する硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多く実施されています。次いで、脳動脈瘤に対するクリッピング、脳内出血(被殻出血)などで生じた血腫を除去することを目的として実施される頭蓋内血腫除去術、脳腫瘍などに対する頭蓋内腫瘍摘出術が多くなっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 25 1.68 3.92 0.00 49.00
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 21 1.00 4.24 0.00 46.14
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 15 2.00 6.73 0.00 32.40
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) - - - - -
K9122 子宮外妊娠手術(腹腔鏡) - - - - -
婦人科では子宮や卵巣、卵管などの良性腫瘍に対して腹腔鏡下での摘出術などが最も多く実施されています。次いで帝王切開などが多くなっています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 532 0.00 1.00 0.00 76.19
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合) - - - - -
K274 前房、虹彩内異物除去術 - - - - -
K279 硝子体切除術 - - - - -
眼科では、白内障などに対する水晶体再建術が多く行われています。混濁した水晶体の代わりにレンズを挿入します。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 17 0.94 5.00 0.00 20.35
K370 アデノイド切除術 10 1.00 4.50 0.00 6.10
K3892 喉頭・声帯ポリープ切除術(直接喉頭鏡又はファイバースコープによるもの) - - - - -
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
耳鼻いんこう科では扁桃炎などに対する口蓋扁桃手術(摘出)が最も多く実施されています。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 77 1.68 6.13 0.00 73.21
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 70 0.00 1.04 0.00 53.67
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 39 5.87 14.72 0.00 70.72
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 36 1.17 4.67 0.00 60.64
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 23 1.13 12.00 0.00 73.78
泌尿器科では、膀胱癌などに対する経尿道的手術が最も多く実施されています。経尿道的手術とは早期に発見された浸潤性でない膀胱癌に対して、内視鏡を用いて経尿道的に切除を行うものです。次いで、尿路結石などに対する体外衝撃波結石破砕術(ESWL)、透析を行う際に必要となるシャント設置術が多く実施されています。内シャントとはシャントのなかでも最も一般的で、皮膚の下で動脈と静脈を直接つなぐものです。詳しくは診療科・部門のご案内をご覧ください。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 25 0.31
180010 敗血症 同一 56 0.70
異なる 37 0.46
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 30 0.37
異なる - -
播種性血管内凝固、敗血症、その他の真菌症、手術・術後の合併症の件数を示します。
手術・検査等の実施にあたり、起こりうる合併症などについては、事前に患者さんへ説明し理解を得たうえで、常に細心の注意を払って実施するよう努めています。患者数10未満の項目は-(ハイフン)で表示しています。
更新履歴
2018.10.1
平成29年度彦根市立病院病院指標・病院情報の公表を掲載しました。