ページの先頭です
メニューの終端です。

糖尿病チーム

[2025年9月30日]

ID:380

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

糖尿病チーム

 糖尿病は進行すると動脈硬化、神経障害・網膜症・腎症をはじめとする多くの合併症の引き金となります。早期発見、早期治療がなにより重要な疾患であると言えます。糖尿病チームでは、多職種で連携して食事・運動療法を中心にきめ細かい患者教育を行っています。

目的

  • 血糖マネジメントを良好に保つ事で、糖尿病に特徴的な合併症を予防する。
  • 糖尿病を持つ方が健常人と同様な日常生活の質を保ち、健常人と変わらない寿命をまっとうできるように支援する。

メンバー

  • 医師(糖尿病代謝内科・循環器内科・脳神経内科・眼科)
  • 看護師
  • 管理栄養士
  • 理学療法士
  • 臨床検査技師
  • 薬剤師
  • 歯科衛生士

糖尿病療養指導士の関わり

 患者さんが安心して治療を継続できるように、心理的アプローチ法など、さまざまなコミュニケーション技法を用いてサポートしていきます。また、常に糖尿病治療の最新の情報を正しく提供できるように学会・研究会等へ参加し、管理栄養士、看護師、薬剤師、理学療法士など多職種で患者さんにフィードバックさせていただいています。

糖尿病患者会「彦根みずうみの会」

「彦根みずうみの会」は、当院通院中の糖尿病のある患者さんとそのご家族や、医療スタッフ(医師、看護師、管理栄養士、理学療法士、臨床検査技師など)で作られている会です。
JADEC(日本糖尿病協会)発行の月刊雑誌「さかえ」で糖尿病に関する最新情報をお届けし、料理教室や小旅行、ウォークラリー等で患者さん同士の交流を図り、日々の治療について一緒に学んでいます。

あゆむ君

「彦根みずうみの会」イメージキャラクター あゆむ君

彦根みずうみの会  活動報告
毎年、料理教室や小旅行、ウォークラリーなどのイベントを開催しています。

     【料理教室の様子】

      【小旅行の様子】

    【ウォークラリーの様子】

「彦根みずうみの会」の会員を随時募集しています。イベントはご家族と一緒に、気軽にご参加いただけます。ご入会に関しては事務局(当院 栄養治療科)へご相談ください。