心房細動を診断された脳卒中患者への抗凝固薬の処方割合/QI 医療の質の指標
[2024年12月23日]
ID:106
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本指標は、心房細動を診断された脳卒中患者への、抗凝固剤が処方されている患者の割合を示しています。日本病院会QIプロジェクトの算出定義に基づき、DPCデータより算出しています。
※2021年度より「退院時抗凝固薬処方割合」から「抗凝固処方割合」へ定義変更
令和5年4月1日~令和6年3月31日
件数 | |
---|---|
脳卒中かTIAと診断され、かつ心房細動と診断された18歳以上の入院患者のうち、抗凝固剤を投与された患者数 | 36 |
脳卒中かTIAと診断され、かつ心房細動と診断された18歳以上の入院患者 | 38 |
令和5(2023)年度 | 94.7% |
---|---|
令和4(2022)年度 | 93.8% |
令和3(2021)年度 | 89.7% |
Copyright(C) Hikone Municipal Hospital. All Rights Reserved.